2013/04/30
先週プレオープンしたばかりの、ホットケーキパーラーFru-Full(フルフル)に行ってきました.
SONY DSC-RX1(トリミング)
以前に訪れた 梅ヶ丘のホットケーキ店「リトルツリー」 と同様に、「万惣 フルーツパーラー」で修行した方が開いた店なのです.
19時オーダーストップで、18時半くらいに店に入ったのですが、平日(連休の中日)だというのに店内はテーブルがほぼ埋まっているという混雑ぶり.まだプレオープンだというのに、すでに大人気です.
SONY DSC-RX1
ホットケーキ2枚にフルーツクリームのトッピング、そしてホットコーヒーを注文.コーヒーはおかわりOKだそうです.
ホットケーキは表面もふんわりと柔らかく、バターやシロップがすっとしみこみます.フルーツクリームはイチゴやキウイ、パイナップル、バナナと生クリームを混ぜたもの.これもまたホットケーキによくあいます.
急げば会社帰りでも間に合うので、また訪れたいと思います.ごちそうさまでした.
2013/04/29
amazonでウニ味のお菓子を探していたときに、「旨玉 雲丹醤油豆」というのが目に入り、見てみたら他品種のパッケージのものがあったので購入してみました.
SONY DSC-RX1
15個入りのセットを購入しました.受け取ったときに想像以上にずっしりとしていました.
SONY DSC-RX1
パッケージにみっちりと詰まっています.
同様のお菓子としては豆源 がありますが、サイズ的にも同じくらいでしょうか.
豆源のお菓子に比べて甘味系が多いような感じがします.また、旨玉を作っているのは花巻の亀屋 というところなのですが、雲丹醤油豆以外にも、煮海苔豆や昆布豆、ずんだ豆あたりがあるのが地域性を感じます.
SONY DSC-RX1
どれを食べようかと迷い、とりあえず雲丹醤油豆と煎白胡麻豆を食べてみました.
雲丹醤油豆はややしょうゆが強くてウニが弱い感じでしょうか.煎白胡麻豆はごまの食感がいいですね.
次はどれにしようか、しばらく楽しめそうです.
2013/04/24
d47食堂 で大分定食をいただいてきました.
SONY DSC-RX1
大分定食は…
・とり天:鶏肉の天ぷら.カボスの入ったポン酢でいただきます.
・がめ煮:にんじんや里芋、鶏肉などの煮物.がめ(すっぽん)の入った煮物という意味がルーツ.
・クロメ豆腐:クロメという海藻がのった豆腐.
・味噌汁:カボス入りでさっぱり.
というようなメニューで、とり天の付け合わせの野菜も大分産とのことだそうです.
カボスのさっぱりとした酸味で美味しくいただきました.
ご飯は今日限定で混ぜご飯が選べたので、そちらを選択.きゃらぶきとキノコの混ぜご飯でした.
SONY DSC-RX1
デザートに黒ごまのブラマンジェとヤマガラコーヒー をいただきました.黒ごまがたっぷりで濃厚な味わいとあっさりめのコーヒーがよくあいます.
ごちそうさまでした.
2013/04/17
リコーから「GR」 が発表されました.
リコーは銀塩フィルム時代から小型で高性能な「GR」という名前のついたカメラを作ってきました.
1996年のGR1から始まり、GR10、GR1s、GR21、GR1V.そして数年のブランクを経て、そのデジタル版であるGR DIGITAL/II/III/IVを2年おきにリリースしてきました.
その最新モデルが、今日発表された「GR」です.
GR DIGITAL IVの次なので、GR DIGITAL Vになるのではと予測されていたのですが、VどころかDIGITALの名称もなくなってシンプルに「GR」のみとなりました.これは「GRシリーズの集大成、総決算として『GR』と名付けた」という理由からだそうです(デジカメWatchの記事 より).
VIDEO
GRのプロモーション映像です.
当初、これの英語版の動画がリークされたときには、あまりの性能の高さにガセなんじゃないかと疑っていました.
現行のGR DIGITAL IVより8mmほど横幅が大きくなった意外は奥行きや高さも1,2mm程度しか大きくなっていないというのに、撮像素子サイズはAPS-Cと一気に大型化されているのです.
APS-Cサイズの撮像素子を搭載したコンパクトデジカメというとニコンのCOOLPIX A や富士フイルムのX100S 、ライカのX2 なんかがありますが、どれもそれなりにサイズがあります.COOLPIX Aは最近出ただけあってGRに近いコンパクトさではありますが.
GR DIGITALはIIから使い始め、III、IVと普段から持ち運ぶ常用カメラとして使ってきました.
異常なほどのカスタマイズ性の高さ、銀塩フィルムらしいエフェクトなど使っていて楽しいカメラではありましたが、1/1.7インチという小型な(従来のコンパクトデジカメとしてはそれでも大型だったのですが)撮像素子サイズでは絞りをいじってもさして画像に変化が起きず、絞りすぎると回析ボケが出て画質が落ちるといった問題がありました.今回のAPS-Cサイズの大きな撮像センサーはまさにそうした問題を解決するものです.
GRの寸法は、シリーズの初代である銀塩のGR1と同じだそうです.レンズも28mm F2.8とフルサイズ換算したときのスペックは同じ.
フィルム時代からシリーズが続いていて、こうして同様のスペックの製品が出ているコンパクトカメラは他にはないような気がします.
偉大なる普段使いカメラとして、購入したいと思います.というわけで予約しました.5月下旬が楽しみです.
2013/04/16
旅行に行ったらその土地の名物や美味しいものをいただくのが大きな楽しみであります.
とくに京都ともなれば、精進料理をはじめとした歴史に裏打ちされた料理など様々な食べ物があります.
SONY DSC-RX1
昼食は天龍寺近くにある湯豆腐の店「西山艸堂」.
SONY DSC-RX1
メニューは湯豆腐のセットのみ.3,150円.
最初に運ばれてきたのは「ひろうす」と「胡麻豆腐」.「ひろうす」はがんもどきのこと.がんもどきなんて普段は食べないのと、それほど好みでもないのですが、出汁が美味しいのとひろうす自体も美味しく予想外の味わいでした.胡麻豆腐はびっくりするくらい滑らかで胡麻豆腐特有のざらっとした舌触りがありません.
SONY DSC-RX1
続いて出てきたのはタケノコ、ナスに味噌をのせたもの、そして油揚げの寿司とかいうようなもの.
SONY DSC-RX1
お次は天ぷら.自然薯、湯葉、シシトウ、そしてもう1つ、自然薯の下にあったのですがわからず.説明を受けたのですが忘れてしまい、そして食べてもわからなかったのです.
SONY DSC-RX1
そして湯豆腐.この日は寒く、途中で雨も降ってくるような天候でしたので、湯豆腐の温かさが身にしみました.
SONY DSC-RX1
急須が鳥獣戯画でかわいいのです.
SONY DSC-RX1
嵐山から三条に移動して、スマート珈琲店 でコーヒーとホットケーキのセット.1,000円
コーヒーは酸味が強くて私の好みに合うものではなかったのですが、ホットケーキは昔ながらのオールドスタイルで結構好み.しっかり中身の詰まった感じ.
SONY DSC-RX1
夕ご飯には錦市場近くにある権太呂 に.
SONY DSC-RX1
以前にどこかで見かけてからずっと気になっていた、けいらんうどん.
たっぷりのかき卵をあんかけでとじて、すりおろし生姜がたっぷりのったもの.寒いときにはぴったり.
SONY DSC-RX1
熱々でなかなか食べられないけいらんうどんとともにいただいたのが、そば実豆腐.滑らかな豆腐の中にそばの実のぷつぷつとした食感がおもしろいのです.両方あわせて1,400円.
たっぷり美味しいものをいただいて、帰りに駅でお土産を、と思って個人的定番の阿闍梨餅を買おうとしたところ、どこの売り場も売り切れ.1店舗だけあったものの、20個入りという大きなものでずっしりとしたボリュームだったので断念.それだけが心残りな京都旅行でした.