2017/12/31

2017年を振り返る – 物欲篇

Category: カメラ・写真,コンピュータ,物欲 — Annexia @ 09:24

 今年1年の振り返り、締めは物欲篇で.

1月 FUJIFILM X100F
4月 SEIKO SARB065
6月 Apple iPhone SE 128GB
7月 KENWOOD DRV-410
10月 Hengyijia 25mm F1.8
12月 YAMAHA EPH-W53
12月 Logicool MX ERGO

■カメラ関連
1月 FUJIFILM X100F

IMG_5917

 今年購入したカメラはこのX100Fのみ.1年に何台もカメラを買うほうがどうかしていると思う向きもいるかとは思いますが、まあそれはさておき.
 今まで使っていた、X100Tの後継機種で、デザインやレンズなどはそのまま継承され、センサーがX-Pro2やX-T2と同じ2400万画素になり、画像処理プロセッサも新しいものになったこともあって新たなフィルムシミュレーション「ACROS」が搭載されました.デザイン、質感、画質などすべてにおいて満足している1台.
 本体購入時にはX-T1とX100Tを下取りに出したので出費はそれほどでもなかったのですが、その後サムレストやボディケースを追加購入しているので、それなりの出費に.

10月 Hengyijia 25mm F1.8

FX702551

 中国系レンズメーカーの製品をAmazonで入手.MFレンズですが、F1.8と明るいわりにはコンパクトでしかも最短撮影距離18cmと使い勝手がよく、しかも画質もなかなか.それでいてお値段は1万円ちょっと.さすがに仕上げにはコストダウンの影響は大きく、絞り値や焦点距離は墨入れではなく印刷で所有欲を満たす外見ではないのですが、実用的な1本です.

■コンピュータ関連
6月 Apple iPhone SE 128GB

100F0941

 iPhone SE 64GBからの買い替え.iPod TouchとiPhoneを統合するにあたって曲が収まらないので容量アップをしたというわけです.iPhone 8やXなど新しい魅力的なモデルが出てきていますが、あまり大きくない自分の手にはこのサイズがしっくりきます.

12月 Logicool MX ERGO

FX702715

 会社で使用していたトラックボールをM570tからMX ERGOに変更しました.M570tは2台使用し、2台目も使用開始からそれほど経っていないのですが、レシーバのUnifyingがMacBookに直接接続できないのでHub経由となり、そのせいもあってか反応が悪いことが多々あってフラストレーションがたまるのでBluetooth接続のできるこちらに変更したのです.切断されることがなくなり快適になりました.

■その他
4月 SEIKO SARB065

100F0749

 セイコーの機械式時計です.セイコー5を使っていたのですが、低価格モデルということもあってかエッジ部分が立っていてシャツの袖部分が擦り切れやすいので使用をやめ、代わりに購入したというわけです.
 モデル末期の生産終了品を購入し、今はモデルチェンジ後の製品がプレザージュカラーダイヤルシリーズとして販売されていますが、ムーブメントがややコストダウンされたものに変更されており、精度や駆動時間は旧モデルのほうが上のようです.

7月 KENWOOD DRV-410

FX702316

 今年は様々な事故の影響もあってか、ドライブレコーダの普及が進んだ年のようです.自分もKENWOODのDRV-410を取り付けました.ロードスターには純正のドライブレコーダが用意されているのですが、KENWOODのカーナビ連動モデルであるモニタなしモデルをカーナビと連動せず使用、つまりメモリカードを外してPCに取り込まない限り映像確認できないという、なかなかひどい仕様のものだったので選びませんでした.
 取り付け位置は操作性と見栄えを考慮して、ルームミラー裏の運転席側に.普段はほぼ隠れていて存在が気にならないものの、気になった時はルームミラーを傾ければすぐに操作できるので便利です.できればお世話になりたくないものですが.

12月 YAMAHA EPH-W53

FX702709

 いままでずっと、Bluetooth接続のレシーバに手持ちのイヤホンを接続して使っていたのですが、冬場になってマフラーなどに引っかかったりして煩わしくなったのでシンプルなBluetooth内蔵イヤホンが欲しくなって購入しました.左右分離型の完全なケーブルレスモデルも考えたのですが、落としそうだったのとバッテリの持ちの問題、それに音切れの問題がまだあるようなので見送ることに.
 ヤマハのイヤホンはあんまりメジャーな製品ではないですが、自宅で使っているヤマハの小型のオーディオ機器の音質が気に入っていることもあって、試聴もせず予約購入.音質はかなり満足です.レシーバに比べると混雑した場所などでの音切れが気になります.

 こうしてみると、今年はそれほど大きな買い物をしていない感があります.
 来年はどうでしょうか.カメラ関係はX-Pro2もX100Fも後継機は出ないでしょうから買い替えはないでしょう.追加で購入したいレンズはあるのですが、なくては困るようなものでもないので懐具合と相談して考える感じでしょうか.X70が販売終了になってから1年以上経っており、富士フイルムがこのまま好景気を出さずに終了するのか気になるところです.
 また、来年の夏でロードスターのローンが支払い終了(繰上げ返済ですでに月の支払額は下がっているのですが)となるものの、車検があるのが頭が痛いところです.

2017/12/30

2017年を振り返る – 旅行篇

Category: 旅行・観光,日記・雑記 — Annexia @ 18:38

 2017年を振り返る、旅行篇です.
 2016年が少なめだった反動なのか、やや多めです.

2月:台湾(社員旅行)
2月:大内宿、会津
3月:湯西川温泉
4月:高松:岡山
5月:琵琶湖
7月:銚子
9月:金沢(出張)
10月:加茂水族館、男鹿半島
11月:磐越西線(SLばんえつ物語)
12月:いわき

 北は男鹿半島、南は国内では高松、海外では台湾まで行きました.

2月:台湾(社員旅行)

FXP21576

FUJIFILM X-Pro2 + XF35mm F1.4 R

 唯一の海外は社員旅行での台湾.初めて行く土地なのですが、現地の言葉で書いてあってもニュアンスはなんとなくわかるので、自由行動でもそれほど困ることなくあちこち見て回ることができました.行ったのは台北だけなので、台中や台南も次回は行ってみたいと思いました.

2月:大内宿、会津

FXP21886

FUJIFILM X-Pro2 + Voigtlander COLOR-SKOPAR 25mm F4 P

 以前から訪れてみたかった大内宿.行くなら雪のある季節にということで2月に.茅葺き屋根の家が並ぶ街並みは見ごたえがあり、きてよかったと思いました.

3月:湯西川温泉

100F0222

FUJIFILM X100F

 浅草始発で鬼怒川温泉やさらにその奥まで直通で運行される快速列車が春のダイヤ改正で廃止になるというので、その前に乗っておこうと思って出かけてきました.終点の会津田島までは行かず、途中の湯西川温泉で下車して駅に併設の温泉で一休みし、ダムカレーを食べて帰ってくるだけの旅行ですが、ゆっくりした列車の旅はいいものです.

4月:高松:岡山

100F0566

FUJIFILM X100F

 春になって暖かくなってきたのでどこかに出かけたい.例年は京都に行くのですが、昨今の京都は観光客が増えすぎてあんまりゆっくりできないのでどこか別のところに…… と考えた結果、東京から夜行列車に乗って高松に行き、うどん三昧とこんぴらさんに行くのはどうだろうということで出かけてきました.唯一の夜行列車として生き残っているサンライズ瀬戸と出雲、いいですね.出雲大社も行ってみたいし、うどんや骨付鳥を食べにまた高松に行くのに利用したいです.

5月:琵琶湖

100F0832

FUJIFILM X100F

 ゴールデンウィークに親とともに琵琶湖に.連休中に出かけるのは道路も混雑して大変だなと思いました.

7月:銚子

FXP22351

FUJIFILM X-Pro2 + Industar 69 28mm F2.8

 毎年恒例の夏の銚子旅行.この時期のイワシは「入梅イワシ」と呼ばれて、脂が乗って絶品なのです.
 イワシのコース料理を食べ、犬吠埼周りを観光し日帰り温泉に入るというちょっとした贅沢な1日.

9月:金沢(出張)

100F1031

FUJIFILM X100F

 金沢まで出張があったので、有給休暇を追加して観光してきました.
 金沢は2度目の訪問ですが、前回は観光はまったくしていなかったのでゆっくり観光できたのはこれが初めて.新幹線が開業して駅舎が立派なものとなりつつも和風な感じがしっかりと残されており、茶屋街や兼六園などに古くからの文化を感じるなど、素晴らしいところでした.食べ物も美味しく、近江町市場には太平洋側でふだん暮らしている身としては初めて見る珍しい魚もあったりして、土産物も魅力的なものばかりと、再訪したい場所です.

10月:加茂水族館、男鹿半島

FXP22608

FUJIFILM X-Pro2 + XF14mm F2.8 R

 遅い夏休みを使って出かけた山形は鶴岡の加茂水族館と秋田の男鹿半島.
 いつかは行きたいと思いつつも距離の遠さから諦めていた加茂水族館にようやく行くことができました.期待を裏切らない素晴らしい水族館で、大型のクラゲ水槽だけでなく、様々な展示に見入ってしまい、飼育員のかたの説明も聞けて満足でした.
 男鹿半島も一度行ってみたかった場所で、すでに収穫は終わっているものの、延々と田んぼが続く風景はどこか異世界を感じるものでした.

11月:磐越西線(SLばんえつ物語)

FXP22944

FUJIFILM X-Pro2 + XF14mm F2.8 R

 新潟と会津若松を結ぶ磐越西線を走るSLばんえつ物語.走行距離が120kmを超え、現在の観光目的のSL路線としては最も長距離の運行距離です.よかったのは、その長距離ゆえに途中駅で給水や点検のために停車すること.SLの走る様子を見たり乗車するのもいいのですが、こうして途中駅で給水しながら点検をする様子は短距離路線では見られないものです.

12月:いわき

100F1317

FUJIFILM X100F

 年末の締めとしていわきであんこう鍋.あん肝のたっぷり入った、濃厚な鍋をつついて1年を締めくくるのも悪くないものです.

 去年のエントリーには、あんこう鍋を食べられなかったこと、ロードスターでの遠出について触れていますが、どちらも叶えられたので、まずまずだったのではないでしょうか.

2017/12/28

2017年を振り返る – 音楽や映画など篇

Category: 日記・雑記,映画,音楽 — Annexia @ 21:00

 今年1年を振り返る、恒例の記事.
 まずは音楽や映画など.

■音楽
 徐々に新しい音楽を聴かなくなったと昨年も書きましたが、今年もその傾向は変わらず.
 新譜として購入したものも少ないのですが、その中でよかったのは、
・Vu Ja De / 細野晴臣
 ですね.iTunes Storeの配信で購入したのですが、CDですと2枚組.けれども2枚分合わせても54分なので本来ならCD1枚に収まる分量.なのにこうして分かれているのは1枚目がカバー曲集、2枚目がオリジナルとなっているため.カバー曲は知っている曲もあれば知らない曲もあるものの、どちらにしても細野さんらしさに満ちていて素晴らしいです.

■映画
 今年、映画館に観に行った映画は次の7本(リンク先は自身のレビュー記事).
『マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション』
『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』
『ダンケルク』
『ドリーム』
『ブレードランナー2049』
『マイティ・ソー バトルロイヤル』
『ガールズ&パンツァー 最終章』第1話

 よかったのは『ブレードランナー2049』ですね.『ブレードランナー』の続編ということで期待と不安の両方があった作品ですが、期待を裏切らない作品でした.近未来ものSFとして、テクノロジーの進化による自分自身という存在に揺らぎが生じるというのは王道パターンですが、人間とレプリカントというブレードランナーならではのテーマを深掘りしていて秀逸でした.
 他は『ダンケルク』『ドリーム』がよかったですね.『ガールズ&パンツァー 最終章』は全6話のうちの1話目ということでまだまだ序盤ですのでこれからの展開に期待です.というか早く次が観たいです.
 新年は早々に『キングスマン:ゴールデン・サークル』が公開となるので、さっそく観に行こうと思っています.

2017/12/27

ロジクール MX ERGO

Category: コンピュータ,物欲 — Annexia @ 21:46

FX702710

FUJIFILM X70

 ロジクールのトラックボール、MX ERGOを購入しました.

 ロジクールのトラックボールはいままでもM570tを使っており、さらにその前はUSB接続の製品を使っていました.個人的にはマウスよりも好きなデバイスです.
 M570tは操作性自体には不満はなかったのですが、MacBookとの通信にはロジクール独自の通信アダプタであるUnifyingレシーバが必要であり、MacBookには直接接続できないのと、USB Hubに接続した場合などには周囲のケーブルなどによる干渉で通信が途切れがちになるといった問題がありました.MX ERGOはUnifyingとBluetoothのどちらでも通信可能なので、通信の切断が抑えられることを期待して購入したというわけです.

FX702715

FUJIFILM X70

 M570tと比べてもボールの色などが落ち着いたものとなり、手の触れる箇所もややしっとりとした感触となっています.こうした感触のものは経年劣化による加水分解でべとつくことがありますが、その辺はどうなのかちょっと気になります.
 ボタンの数も増えていて、センターホイール下にあるボタンは複数のPCを使うときに切り替えを行い、データのコピーを可能にするものだそうですが、自分の場合はMacBook上でVMware Fusionを使ってWindowsを動かしているので、この機能のお世話になることはなさそうです.また、トラックボール横にも小さなボタンが付いていますが、これは標準ではカーソルの動きを低速化し精密作業モードにするボタンだそうです.自分は標準の設定アプリを使わずに「ステアーマウス」というユーティリティソフトを使って、フリースクロール設定にしました.

FX702716

FUJIFILM X70

FX702717

FUJIFILM X70

 もう一つ、M570tには搭載されていない機能として、0度と20度に傾きを変えられるようになっています.0度は従来の傾きでM570tもこの傾き、そして20度は手の自然な傾きにフィットした角度.0度または20度の切り替え式で、途中のセットはできません.この20度が程よい感じですぐに違和感なく使えるようになりました.

 M570tから変更してまだ1日ですが、すでに違和感なく使えています.Bluetooth接続ですが、通信が切れるようなことはないものの、Unifying接続に比べてマウスカーソルがやや追従性の悪いような動きをしています.滑らかさは魅力ですが、ここは安定性重視でいきたいところです.

2017/12/26

ヤマハ EPH-W53

Category: 物欲,電化製品,音楽 — Annexia @ 23:59

FX702701

FUJIFILM X70

 ヤマハのBluetoothイヤホン「EPH-W53」を購入しました.
 いままで純粋なBluetoothイヤホンというのは持っていなく、JVCのBluetoothレシーバに手持ちのイヤホンをつないで使用していました.用途としてはそれで十分ではあるのですが、レシーバを胸ポケットに入れておくと冬場はマフラーが邪魔をして引っかかってしまったり、カバンをたすき掛けにしていると誤ってレシーバのボタンが押されてしまうといったことがあったので、もっとシンプルなBluetooth専用のイヤホンを買おうと思ったのです.

 選定にあたって検討した機種は、
・ヤマハ EPH-W53
・ソニー WF-1000X
・ソニー WI-1000X
 の3つ.完全にケーブルのないWF-1000Xは魅力ですが、レビューなどを読むとやはり音が途切れることが多いそうで、またケーブルレスの影響でバッテリのスペースもなく連続再生時間が3時間というのがネックとなりました.WI-1000Xはバッテリ持続時間も長く、またノイズキャンセリングも優秀とのことでしたが高価であることとネックバンドはないほうがいいなと思ったので見送り.
 EPH-W53については発売前とのことで情報も少なくやや不安ではあったのですが、自宅でもヤマハのオーディオを使っていて音質には満足しているのでまあハズレではなかろうということで予約を入れました.

FX702709

FUJIFILM X70

 明るめのチタン色の塗装にヤマハのロゴが入っています.

FX702706

FUJIFILM X70

 厚みが結構あるのはバッテリを内蔵しているため.音質を重視するために左右のイヤホン内部は同じパーツを入れており、バッテリも左右それぞれに内蔵されています.そのためか、バッテリ持続時間は7時間と長めです.

FX702708

FUJIFILM X70

 右側に突き出ているのが耳の中でイヤホンを安定させるためのスタビライザ.3つのサイズがあり、自分は一番小さなサイズを使っています.

FX702704

FUJIFILM X70

 3種のスタビライザと5つのイヤピースで耳にあうように調整をします.イヤピースは当初はMサイズを使っていたのですが、奥に入りすぎているようでスタビライザをSサイズにしても痛みがあったのでLサイズにしたところしっくりきました.

FX702705

FUJIFILM X70

 リモコンは3ボタン.ボリュームと曲送りを兼ねており、長押しで次の曲に飛びます.裏側にバッテリ充電用のmicroUSB端子があります.

 音質ですが、やや明るめというか高音寄りのドンシャリで華のある音です.それまで使っていたソニーのMDR-EX800STと比較すると、EX800STがモニタ用途の製品ということもあってか派手さを感じます.またごくわずかですが反響音のようなものがあって小さめのホールで聴いているような感覚です.音が硬めでなおかつ高音部に少し癖のようなものがあり、ピアノの演奏で高音寄りの音程に若干の違和感というか、エレクトリックピアノのような雰囲気を感じます.
 Bluetooth接続ということで音質の低下が気になりますが、iPhoneと接続する場合にはAAC接続されますので音質の低下は気になりません.また身体の向きを変えた時などに音切れが発生することがありますが、気にするほどのものではないでしょう.
 試聴もせずに購入したのでやや不安でしたが、期待を裏切らない音質で満足です.