2011/12/25

ココア飲みくらべ

Category: 日記・雑記,食べ物 — Annexia @ 18:23

 寒くなってくると、暖まる飲み物がほしくなります.
 近所のスーパーにココアを買いに行ったところ、バンホーテンのミルクココアと森永のミルクココアが売られていました.しかし結構お値段が違います.バンホーテンはスティックタイプで15.8gのものが12本(189.6g)、468円.森永のは袋入りで300g、348円.グラム単価でいうとバンホーテンが2.5円、森永が1.2円.倍くらい違います.
 この両者、どれくらい味が違うのか、貧乏舌でわかるのか両方買って飲み比べてみることにしました.

Apple iPhone 4S + Hipstamatic(Lens:Melodie, Film:Alfred Infrared, Flash:off)

Apple iPhone 4S + Hipstamatic(Lens:Roboto Glitter, Film:Blanko Noir, Flash:off)

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2 ZF

 まずは森永ミルクココア、規定量+αくらいの量で作ってみました.
 ちょっと味が薄めの印象.もうちょっと濃いほうが好みかな.

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2 ZF

 つづいてバンホーテンのミルクココア.こっちのほうが濃厚な印象.わずかな差ですがざらっとしたココアの触感が強い気がしました.

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2 ZF

再び森永のミルクココア.こんどはたっぷりと.うむ、これくらい濃厚なほうが好みです.

 両方飲み比べてみた感想としてはどちらも美味しく、自分には森永のミルクココアでも濃いめに作ったものがコストパフォーマンスがいちばんよいという結論になりました.

 余談ですが、両方の粉をお湯で溶く前になめてみたところ、バンホーテンのは軽い塩気を感じました.原材料名を見るとやはり食塩が入っています.お汁粉に塩を入れて甘味を引き立てるのと同様に小技を効かせているようです.

2011/11/20

Miil

Category: カメラ・写真,日記・雑記,食べ物 — Annexia @ 04:28

 「Miil」なる、食べ物専門の写真を使ったSNSを使ってみることにしました.

Miilアプリ

 iPhone用のアプリが用意されており、そこから撮影、調整、そして投稿や閲覧ができるようになっています.
 ユニークなのは調整方法.極めてシンプルで、上下が明るさ、左右がホワイトバランス.あとはフレームの種類を選ぶだけ.少ないようですが、食べ物をおいしそうに見せるには明るさとホワイトバランスが重要なので、それをワンアクションでできるようにしたインターフェースは秀逸です.

 また、撮影時に取得したGPS情報から店舗候補一覧がでてくるのもよくできていますし、GPS情報を付加しない「自宅」「職場」といった情報を入れることができるなど、「食べ物SNS」として考えられている印象です.

 個人的にちょっと気になったのは撮影機能です.自分は縦位置撮影をするときには上下逆さまにして両手で構えて右手の人差し指でスピーカーを押さえて親指で撮影するという奇異な撮影方法をしているのですが、こうやって撮影すると天地逆さまのまま記録されてしまいます.標準のカメラの場合は上下位置を記録して対応してくれるのですが.
 また、写真にGPS情報が付加されないのもマイナスです.

 なので、撮影自体は標準のカメラアプリを使ったほうがよさそうです.

2011/11/14

かもめの玉子「栗」

Category: 食べ物 — Annexia @ 23:59

かもめの玉子「栗」

RICOH GR DIGITAL III

 仙台みやげとして買ってきたかもめの玉子の秋限定版「栗」です.
 同封されているしおりによると、季節によって限定のかもめの玉子が販売されているそうです.

かもめの玉子「栗」

RICOH GR DIGITAL III

 通常のかもめの玉子は外側が白いですが、これは栗らしく黄みがかっています.
 中には細かな栗が入っていました.

2011/11/06

下北沢で静岡おでん

Category: 食べ物 — Annexia @ 21:58

静岡おでん

Apple iPhone 4S

 大道芸ワールドカップで盛り上がっている静岡に触発されて、エヌ氏を誘って下北沢にある静岡おでんの店「EXCELLO しずおか屋」に行ってきました.

静岡おでん

Apple iPhone 4S

 もともとはソウルバーかなにかだったようですが、いつの間にか静岡おでんが始まって、元静岡住民などが吸い寄せられているようです.
 繁盛しているのか大根の煮込みがちょっと足りないのが残念でしたが、味はおおむね満足です.また静岡市内のおでん屋に行きたくなりました.

ミスタードーナツ

Apple iPhone 4S

 シメにミスドでフレンチクルーラーとコーヒー.
 ミスドのコーヒーは以前に比べておいしくなったような気がします.

2011/10/26

森永プリンキャラメル

Category: 食べ物 — Annexia @ 21:14

森永プリンキャラメル

RICOH GR DIGITAL III

 最近もコーヒーキャラメル、さつまいもキャラメルと新製品を連発していた森永のキャラメルにまた新製品が出ました.プリンキャラメルです.
 ちびまる子ちゃんのイラストが入っています.箱の説明によると「ちびまる子ちゃんの大好物・プリンをイメージしたキャラメルが、期間限定で新登場です」だそうです.

森永プリンキャラメル

RICOH GR DIGITAL III

 色合いがプリンっぽいです.カラメルはついてないようです.
 いうまでもないですが、味もしっかりプリンでした.