2013/02/26

腰痛

Category: 日記・雑記 — Annexia @ 23:31

 仕事中にくしゃみをしたところ、腰にピキッと衝撃が走り、その後じわじわと痛みが出てきました.
 歩いたりしても問題はないので大丈夫かなと思って、かがんだところ強めの痛みが.腰痛です.

 もともと腰は弱いほうなのです.
 中学生のときに体育祭の組み体操の練習でもっと腰を曲げるよう教師に言われて痛めて、そのまま病院に行ったとき以来なのでずいぶんと長いつきあいになります.重いものを持つときなどに気をつけるようにはしていたのですが、まさかくしゃみでこうなるとは.身体の衰えを感じます.

2013/02/22

梅ヶ丘 リトルツリー

Category: 食べ物 — Annexia @ 17:54

 梅ヶ丘の駅近くに、美味しいホットケーキ店があるという話を耳にしたので、出かけてきました.

Apple iPhone 5

 以前に「万惣 フルーツパーラー」というホットケーキで有名な店があり、そこで修行をしたかたが「リトルツリー」という店をやっているのです.

 平日の15時くらいにお邪魔しましたが、それほど広くない店内はそこそこの混み具合.ちょうど自分が入ったときには席があったのですぐに座れましたが、やがて埋まってしまいました.
 ちなみに、夜は平日は19時まで、休日は18時までの営業です.今日はホットケーキ食べたさに会社を午後半休しました.

SONY DSC-RX1
F4 1/80秒 ISO2500 ホワイトバランス:太陽光

 注文したのはホットケーキ3枚とトッピングでクリームと季節のジャム(リンゴでした)、そしてコーヒー.

SONY DSC-RX1
F2.8 1/80秒 ISO2000 ホワイトバランス:太陽光

 表面はパリッとしていて、中はふんわり.これは美味しい!
 夢中でぱくぱくといただいてしまいました.

 また食べにきたいと思います.
 ごちそうさまでした.

2013/02/18

Retinaに対応

Category: コンピュータ,日記・雑記 — Annexia @ 20:00

 このブログをRetinaディスプレイに対応しました.
 とはいっても、とくにたいしたことをしたわけではないのですが.

 自分は、MacBook Retina 13inch、iPad 3rd、iPhone 5といったハードウェアでWebを見ているのですが、どれもRetinaディスプレイと呼ばれる、通常の4倍の解像度の液晶です.
 Mac OS XやiOSは、テキストをアウトラインフォントで処理するので縦横2倍つまり4倍の解像度で表示され、非常になめらかで美しく表示されます.
 画像も同様に4倍の解像度で表示されるのですが、しかしながら320×240ドットで表示するように組まれたところには当然ながら320×240ドットの画像が用意されているわけで、それを拡大してもぼやけた映像にしかなりません.

 そこで、4倍の解像度の画像を用意して、縦横1/2のサイズで表示するようにしてみました.
 Appleの推奨は画像ファイルの後ろに「@2x」という文字を追加した拡大画像ファイルを用意して、ディスプレイ解像度に応じて使い分けるという方法なのですが、安直な方法で対応しました.
 また、今までは画像をクリックすると大きめの画像がポップアップする仕掛けになっていましたが、それを廃止し(従来のページはそのまま対応)、最初から大きめの画像で表示できるように幅を広げました.

 いちおう、Windowsも含めていくつかのブラウザで確認してみましたが、もしレイアウトから画像がはみ出すようであれば、cssファイルが更新されていない可能性があるのでリロードしてみてください.

2013/02/16

高尾山の冬そば

Category: 食べ物 — Annexia @ 23:15

 高尾山と京王では毎年この時期になると「高尾山の冬そば」キャンペーンを行っています.
 いつものメンバーでそばと甘味を賞味してきました.

SONY DSC-RX1

 自分が寝坊してしまった関係で昼時でそば屋が混んでしまい、しばらく並んだ後に入店.
 いただいたのは天ぷらとろろそば.とろろが入るのが高尾山の蕎麦の特徴のようです.

SONY DSC-RX1

 つづいて、そば屋に行く途中でちょっと気になっていたこちらのお店で甘味をいただきました.

SONY DSC-RX1

 歴史のありそうな店内にはお菓子の型などが飾られていました.

SONY DSC-RX1

 お汁粉は塩気が効いていて美味でした.

 ごちそうさまでした.

2013/02/15

旅カメラとしてのRX1

Category: カメラ・写真,旅行・観光 — Annexia @ 00:26

 2泊3日の旅行に持ち出したRX1ですが、旅カメラとしてどうなのかということについて考えてみました.

 まずその前に、自分の考える旅カメラに求められる条件をリストアップしてみました(括弧内はRX1の適合度).
・荷物の邪魔にならないそこそこのコンパクトさ(△)
・風景を撮るための広角レンズ(28mmくらい、できれば24mm)(△)
・遠くのものを撮るためのズーム(×)
・夜景を撮るための高感度特性、手ぶれ補正(○ or ×)
・食べ物を撮るためのマクロ(○)
・どこで撮ったかを記録するためのGPS(×)
・バッテリ長持ち(×)

 こうしてみるとRX1、微妙なところでしょうか.
 個別に検証してみましょう.

・荷物の邪魔にならないそこそこのコンパクトさ(△)
 自分はこれくらいならOKだと思うのですが、一般的なコンデジを使うかたからすれば大きいと思うでしょうね.以前はD700に交換レンズも持っていってたりしたので、それに比べると十分なくらいダウンサイジングではあるんですが.

・風景を撮るための広角レンズ(28mmくらい、できれば24mm)(△)
 35mmという準広角域をどう見るかでしょうか.風景ならば24mmか28mmが欲しいところで、自分も28mmのRX1があったらそっちを選んでいたことでしょう.とはいえ、35mmだと撮り方見せ方によって広角的な使い方もできるので、許容範囲内ではないかと思います.

SONY DSC-RX1
F5.6 1/320秒 ISO100

・遠くのものを撮るためのズーム(×)
 単焦点35mmではどうにもなりませんね.ひとつの回避策として「スマートテレコンバーター」という機能を使う方法があります.自分は2,400万画素のモードではなく1,000万画素のモードで撮っているので、その余力分をクロップとして使うことで1.4倍、つまり画角49mm相当として疑似2焦点的な使い方をしています.さらに2倍というクロップもあるんですが、それだと460万画素モードなのでさすがにちょっと小さく、それは使用していません.1.4倍の中心部をトリミングするのと同じことですし.

・夜景を撮るための高感度特性、手ぶれ補正(○ or ×)
 夜景を撮るには高感度特性や手ぶれ補正が求められます.手ぶれ補正は搭載されていませんが、ISO6400でもノイズを気にすることなく使える高感度特性は他の一般的なデジカメに比べて2,3段はシャッター速度を稼げるので手ぶれ補正がないぶんを十分補うことができます.
 また、高速でシャッターを数枚切って合成するという「マルチショットノイズリダクション」もあるので、動かないものを撮るときにはこれも有効です.

SONY DSC-RX1
F8 1/10秒 ISO6400(下はトリミング)(高感度NRオフ)

・食べ物を撮るためのマクロ(○)
 GR DIGITAL IVのレンズ前1cmまで寄れるようなマクロ機能にはかないませんが、撮像素子の大きさを考えたら20cm(レンズ前約14cm)は十分な性能です.
 これだけ寄れれば、食べ物を撮ったりするくらいの用途では十分でしょう.

SONY DSC-RX1
F4 1/80秒 ISO500

・どこで撮ったかを記録するためのGPS(×)
 GPSは撮影場所を記録しておく分には必須ともいえる機能ですが、自分はGPSロガーを持ち歩くのでそれで代用しています.
 GPSはバッテリの負担が大きいので、後述するようにバッテリの消費が激しいRX1ではGPSの搭載はさらにバッテリ寿命を縮めることになりそうです.

・バッテリ長持ち(×)
 バッテリは公称値で220枚.先日の旅行では100枚程度でダウンしました.とはいえ、2月の函館山という非常に寒い天候で、スローシンクロしようとフラッシュをポップアップさせたら、通常位置まで持ち上がらずに途中で固まってしまうほどだったので、一般的な気候であれば200枚はいけることでしょう.とはいえ、予備バッテリはやはりあったほうが安心です.


 なんとなくあばたもえくぼ的な評価になってしまいましたが.運用次第である程度はなんとかなる、そしてそれらを補ってあまりある画質の良さというアドバンテージがあるというようなところでしょうか.
 そもそもRX1自体が一般受けするカメラではないので、これでよいのかもしれません.