2012/11/29
電気代の使用状況などの明細が書かれた紙を見ていたら「でんき家計簿」なるサービスをしていることが書かれていたので申し込んでみました.
でんき家計簿は東京電力が行っているサービスで、毎月の電気の使用量や料金などを照会してグラフ表示したり、夜間割引などのサービスに申し込んだ場合にどのくらいの値段になるかをシミュレーションすることができます.
これは各月の使用状況.1年前との比較や同じアンペア数の家庭の平均値との比較ができます.
水色の棒グラフが昨年、青が今年、そして赤の折れ線グラフが同じアンペア数の家庭の平均値です.昨年に比べておおむね使用量が下がっていることがわかります.これは20年近く使用してきた旧い冷蔵庫やイマイチ調子の悪かったエアコンをリプレースしたことや、エアコンの代わりに扇風機をメインに使うようにしたことが大きいのではないでしょうか.
契約アンペア数は30Aなのですが、このくらいのアンペア数だと家族暮らしのところもあるでしょうから、一人暮らしで平均値を下回っていても当然かもしれません.
家庭での電力使用量なんて全体から見たら非常に微々たるものではありますが、地道な節約が数千万の家庭で行われることで発電量、ひいては発電所の数を抑えることができるようになったらどんなに素晴らしいことかと思います.
2012/11/24
先日のいわき旅行で柏屋に立ち寄ってお菓子を買ってきましたが、あっという間に食べてしまい「もうちょっと買ってくればよかった」ということで、都内で唯一の直営店である大塚の柏屋に買いに行ってきました.
Apple iPhone 5
大塚の南口駅前、都電の線路をこえてすぐのところに店舗があります.いわきや会津若松の店舗に比べるとこじんまりとした感じです.
狭い店舗ながらもお客さんでごった返しており、お茶をいただきながら見ているうちにアレも食べたいコレも、ということでいろいろと買い込んでしまいました.
Apple iPhone 5
買ってきたお菓子たち.定番の薄皮饅頭、ゆべし、どら焼きなど.
賞味期限に気をつけながらちょっとずつ食べていこうと思っていますが、賞味期限よりずっと前に食べきってしまうことでしょう.
Apple iPhone 5
今回の箱買い、「くるみゆべし もちずり」.東北のゆべしはどこのも美味しいのですが、個人的にお気に入りなのがこれ.甘じょうゆの味わいにくるみがたっぷり入っています.リスの絵柄も味わい深いものがあります.
もう少し近くにあればもっと買いに行くのに、大塚はちょっと遠いですね.都内に一店舗だけというのも効率が悪そうですし、ここはぜひ東京西部の方にもお店を構えていただければと切に願います.
2012/11/20
Apple iPhone 5
「ニンテンドー3DS LL とびだせどうぶつの森パック」を購入しました.
以前の作品である、「おいでよ どうぶつの森」は、発売後に購入し、昨年の震災が起きるまでほぼ毎日遊んでいました.5年以上ですね.この手の終わりのないゲームというのは、「頃合い」を見るのが難しいのですが、震災でリアルの生活がいろいろと非常時になったりしたので、すっぱりと遊ぶのをやめてしまっていました.
それから1年と8ヶ月.新作が出るという話は知ってはいたのですが、それが動くニンテンドー3DSを持っていないこともあって手を出すのはやめようと思っていました.が、遊び始めた方々の評判はよく、デモ画面を見たらすっかりほしくなってしまいました.しかも期間限定生産で本体外装の模様が異なり、どうぶつの森プリインストールで若干リーズナブルになったパックが出ているとのこと.買うのならこれだろうと決めたのですが、さすがの人気商品、年内いっぱい生産しているはずなのにどこにも在庫がありません.困ったなー、在庫があったら即決で購入するのに…と思っていたところ、ヨドバシのWebに在庫ありの表示を見つけてしまったので、ほとんど条件反射的に「カートに入れる」ボタンを押してしまいました.19時ごろに注文手続きをしたというのに、翌日の朝9時には到着していました.
Apple iPhone 5
パッケージ裏面もこんな感じ.ゲーム機の説明ではなく「とびだせどうぶつの森」の説明がされています.
Apple iPhone 5
3DSはACアダプタ付属なのに、画面の大きな3DS LLはACアダプタ別売なのです.3DSからの買い足しを想定しているのでしょうか.それとも、画面の大型化によって増加したコストを見た目だけでも抑えるためにACアダプタを別売にしてみたのでしょうか.
Apple iPhone 5
Apple iPhone 5
本体はこんな感じ.半つや消しのホワイトにどうぶつの森らしい模様がプリントされています.落ち着いた雰囲気です.キャラクタが印刷されていたりすると子供っぽくなりがちですが、抑えめのデザインで落ち着いています.
Apple iPhone 5
SDカードはレキサーのCLASS4の4GB.購入時からここに「とびだせどうぶつの森」が入っているのです.ダウンロードで購入したゲームやアプリもここに入るようです.
手持ちのゲーム機が、DS(Liteではない)しかないので比較対象としてはビミョウですが、
・画面が大きくなった
・重たく感じる
・ネットワーク周りが充実しWPA2とかにも対応するようになった
・ダウンロード販売はいいな
・3D液晶はすごいけど、角度がずれるとものすごく見づらい
というような印象を受けました.
2012/11/18
どこか日帰りで割安な料金で行けて、おいしいものが食べたいという願望を叶えるべく、いわきに日帰り旅行で行ってきました.
RICOH GR DIGITAL IV
上野からいわきまでは常磐線で「スーパーひたち」に乗ります.このE657系は今年デビューしたばかりの新車です.
本来であれば、「スーパーひたち」は上野から仙台までが運行区間なのですが、震災による原発事故で運行できない区間ができたため、現在はいわきまでの運行となっています.
Apple iPhone 5
いわき駅からはレンタカーを借りてみました.1,000-1,500ccクラスの車ということで予約を入れたところ、デミオを渡されました.
マツダ車には3台続けて乗っている自分ですが、デミオに乗るのは初めてです.当然ながらオートマなので、余計に慣れずに最初は気を遣いました.ATは慣れてないうえにパワーがないこともあって、交通の流れを見ながらギアをキックダウンさせたりと、コツを要しました.
Apple iPhone 5 + Hipstamatic
Apple iPhone 5
Apple iPhone 5 + Hipstamatic
旅行のお目当ては、この「どぶ汁」.アンコウの身や肝を使った鍋です.
今回は「割烹 一平」でいただきました.
女将に鍋を作っていただきながら、いろいろな話を伺いました.
今回の鍋に使われたアンコウは青森産であること.本来であればいわき近海でとれたアンコウを使いたいのだが、今はそれもかなわないこと.店の看板料理である「ウニ」もとることができず、もう自分が生きている間は一生食べられないんじゃないかといわれていること.小さい頃からずっと食べていた自慢のウニは一度食べたら他のところのものなんて食べられないほどおいしいこと.
いわきの復興はまったく進んでいなく、原発のあった周囲の町から避難している人たちでいわきの人口は数万人も増えたこと.仮設住宅の人たちが不憫でならない、あんな狭いところでこれから寒くなって命を落とす人も出てきている.20年も30年も住めないのであれば、どうして政府が土地を買い上げして、他に住めるように資金や環境を用意するようにできないのか…
この地で長いことやってきた老舗の割烹のように見受けられましたが、土曜日だというのに店の前にある観光バスも止められる広大な駐車場は閑散としていました.店のWebにはアンコウが青森産(現地でとれたものではない)ということは触れられていません.きちんと書いたほうが客はやってくるかもしれません.しかし、現地、つまりすぐ近くの小名浜港でとれた海産物に自信と誇りを持って商売をしてきたのであれば、他の地区でとれたものだとアピールするのをするのはつらいところがあるのかもしれません.
こうして話をすることでわかる、東京に住んでいてはわからないことは多いです.
Apple iPhone 5
Apple iPhone 5
常磐線はいわきから先、広野まで運行しています.ここからさきは警戒区域に入るため、運行されていません.
この路線がまた仙台まで結ばれるのはいつの日になるのでしょうか.
Apple iPhone 5
駅近くの柏屋に寄って、お土産や自宅で食べるためのお菓子を購入.
柏屋といえば有名なのは薄皮饅頭ですが、ゆべしや檸檬(れも)、どら焼きなど、おいしそうなお菓子がいろいろと売られています.ここからあっちまで全部買って帰りたい、的な欲望にかられますが、賞味期限が短めで食べきれないので3つを厳選.実はもうちょっと買ってくればよかったかなと後悔しています.
2012/11/11
MacBook上ではVMWare Fusionを使って、Windows XPを使用しています.
大半のことはMacOS Xでできるのですが、どうしてもWindowsでないとできないこともあるので手放せません.とはいいつつも、未だにWinodws XPですが.
MacBook(Late 2008)からMacBook Pro Retina 13inchになり、ディスプレイ周りがやや特殊になったため、こうしたエミュレータ環境がきちんと動くかやや心配でした.が、すでに15インチのRetinaが発売されてから数ヶ月が経過しており、その間にVMWare Fusionのメジャーアップデートもあったためか、きちんとRetinaディスプレイ対応がされていました.
なので、それほど注意するポイントもないのですが、気づいたところなどをまとめてみたいと思います.
なお、動作チェックはMacOS X 10.8.2、VMWare Fusion 5.0.2で行っています.
VMWare Fusionの設定の「ディスプレイ」欄には、このようにRetinaディスプレイのフル解像度を使用するかどうかのオプションが表示されています.
チェックを入れると、このとおり.スケーリングもされない、2,560×1,600の広大なディスプレイとして使えます.が、文字の大きさからして現実的な解像度とはいえないですね.
「Retinaディスプレイの設定に合わせる」のチェックを外しておくと、自動的にMacOS Xのディスプレイ設定に合わせて、解像度がセットされます.上が1,280×800のいわゆるRetinaモード、下が1,440×900のモード.
MacOS Xの解像度を1,280×800にした状態で、VMWare Fusion上のWindows XPの解像度を1,440×900に設定してみたところ.この画面では縮小されているため、上の1,440×900ネイティブのモードと同じように見えますが・・・
実寸表示すると、これだけ違います.
ドットの目立つWindowsのフォントですが、拡大したところでぼやけるだけなので、解像度をいじらずにMacOS Xの設定に合わせて使うのがよいですね.