2011/09/27

RICOH GR DIGITAL III
昨日、ヨドバシカメラに買い物に行ったときに見かけた「キノコソフトストラップ」なるガチャに妙に惹かれてしまい、1個購入したものです.200円でした.

RICOH GR DIGITAL III
全部で8種類.個人的にはなめたけがほしかったのですが、出てきたのはエリンギでした.まあエリンギもおいしいのでよしとしましょう.
バリがちょっと気になりますが、遠目には本物っぽく見えます.そして素晴らしいのはその感触.本物より硬めですが、いかにもキノコっぽい触感です.

RICOH GR DIGITAL III
惜しむらくは、エリンギよりもストラップ紐のほうが短いのでストラップ穴に通せないことでしょうか.エリンギからストラップ紐だけはずせないか試してみましたが、柔らかいのでちぎれそうで断念しました.
2011/09/15

RICOH GR DIGITAL III
アイバンラーメンPLUSに行ったところ、あごだしラーメンが新しくなって「二代目あごだしラーメン」となっていたので食べてみました.
水菜がのっているのは従来と同じですが、ほかはまったくといっていいほど別物になっていました.
スープは以前は酸味のきいたさっぱりとしたものであったのに対して、二代目は酸味は消えて濃厚になりました.麺は以前は平打ちだったものが通常の麺になりました.ただし、麺自体の素材は変わってないように感じました.
アイバンラーメンは酸味がアクセントになっているのがよかったのに、とちょっと残念に感じていたら思わぬところに酸味を感じさせるものが仕込まれていました.チャーシューに酸味のあるドレッシングがかかっていました.意外なところで変化をつけてきます.
個人的には以前のもののほうが好きだったかなと.たぶん一般ウケするのは二代目のほうなのでしょうけど、良くも悪くも普通というか、ありきたりな感じになってしまった印象です.一般的なラーメンの枠を超えたような奇抜なメニューだったのが、徐々に軌道修正されてきたようでちょっと残念です.
2011/09/13

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2 ZF
スターバックスの「コレクタブルデミ アニバーサリー ブラウン」を購入しました.同じ図柄で色違いのホワイトや、サイズ違いのマグカップもありました.
マットブラウン地に光沢ブラウンでイラストが描かれ、そしてブロンズメタリックでスターバックスのシンボルである「サイレン」が描かれています.店舗のロゴのサイレンに比べて、リアルな図柄です.

Nikon D700 + CarlZeiss Makro-Planar 50mm F2 ZF
反対側には「STARBUCKS COFFEE 2011」の文字が入っています.
2011/09/09

RICOH GR DIGITAL III
マリアサンクでぶどうのショートケーキをいただきました.苺のショートケーキは普通にありますが、ぶどうのショートケーキというのは初見です.
スポンジケーキの間にもしっかりとぶどうが入っています.しっとりとしたスポンジケーキとぶどうの風味の効いたクリームがよくあいます.1カットが結構大きいのですが、クリームが軽いのでぺろっといただいてしまいました.ごちそうさまでした.

RICOH GR DIGITAL III
静岡市は北街道沿いにある「遊菜巧房 岩市」で昼食をいただいてきました.
お昼のセットのメニューで、そば、ご飯、刺身、治部煮、太刀魚の塩焼き、茶碗蒸しなど盛りだくさんです.蕎麦屋の料理なので蕎麦がおいしいことはもちろん、どの料理もきちんと手が込んだ作りでおいしくいただきました.
店舗正面の駐車場は狭くて2台分しか駐められませんが、北側にある旧北街道の清水銀行の向かいに広い駐車場(なにも書いてありませんが、奥に鉄棒などの遊具があるのが目印です)があります.