2011/04/26

世界の山ちゃん

Category: 日記・雑記,食べ物 — Annexia @ 11:19

箸袋

RICOH GR DIGITAL III

 私事ですが、昨日は私の誕生日でした.
 大台にあともう一歩という年齢にもなってしまうと、なんていうか素直に祝えない気分なのも事実であったり.

 オッサンなりの祝いかた、というわけでもないのですが「世界の山ちゃん」に行ってきました.

手羽先

RICOH GR DIGITAL III

 何はともあれ、手羽先.

えびふりゃー

RICOH GR DIGITAL III

 名古屋めしといえばやっぱりえびふりゃー.

鶏皮唐揚げ

RICOH GR DIGITAL III

 好物の鶏皮の唐揚げ.

白玉とあんこの春巻き、アイス添え

RICOH GR DIGITAL III

 白玉とあんこの春巻き、アイス添えです.

 デザートにいたるまで茶色いなぁ.

2011/04/11

いつもじ

Category: 旅行・観光,食べ物 — Annexia @ 17:41

 旅行に行くと、いつもお土産のお菓子を買い込んでしまいます.

 今回もいくつか買ってきて会社に持ってきており、賞味期限の近いものから順番に封を切っていきます.

いつもじ

GR DIGITAL III

 「いつもじ」です.久留米の名物です.

いつのじ

GR DIGITAL III

 梵字をあしらうなど、水天宮のお守りを模した外見をしています.餅米で作ったウエハース状のものに柚子入りの砂糖をはさんだお菓子です.

 上品なお菓子でおいしいのですが、社内でのウケはもう一つでした.会社で配るようなお菓子はもっとこう、あんこやクリームが詰まったわかりやすいおいしさのものがいいのかもしれません.

【追記】「いつのじ」と書いていましたが「いつもじ」の間違いでは?とご指摘を某所からいただきました.何で間違えたんだろう・・・?

2011/04/01

いろはす みかんの謎

Category: 食べ物 — Annexia @ 23:49

いろはす みかん

GR DIGITAL III(クロスプロセス)

 通常のいろはすが品切れになることが多い昨今ですが、みかんフレーバーのいろはすはコンビニに行くと安定して入手することができます.

 朝食とともに購入して、何の気なしにレシートを見たところ「555ml」の文字が眼に入ってきました.なんか中途半端な容量だし、以前はもうちょっと少なかったはず、と思って会社にあった別のいろはすみかんのラベルを見たら「520ml」になっていました.どうやらいつのまにかほんのちょっとだけボリュームアップしたようです.バーコードも違っていたので、別商品という扱いのようです.

 水が不足がちなこの時期になぜ容量が増えたのか、謎です.

 【追記】スーパーで見かけた通常の「いろはす」も555mlになっていました.

2011/03/28

サイゼリヤ

Category: 食べ物 — Annexia @ 23:13

 今日の夕飯はサイゼリヤです.

ワカメサラダ

GR DIGITAL III

 宮古市田老のワカメを使ったサラダに、

ほうれん草のオーブン焼き

GR DIGITAL III

 国産ほうれん草のオーブン焼き.

 また漁業で栄える三陸に戻る日を願ってます.

2011/03/25

金ちゃんヌードル

Category: 日記・雑記,食べ物 — Annexia @ 23:57

金ちゃんヌードル

GR DIGITAL III

 昨日、会社での話.イベントの打ち上げで景品としてもらったカップ麺が台所にある、という話を聞いたので見に行ったところ、なんと金ちゃんヌードルでした.
 私の実家(静岡県中部)ではどこにでも普通に売られている製品なのですが、東京ではまず見かけることがありません.社内でもほぼ全員知らないようで、「沖縄限定のものかと思った」(沖縄でもらってきたとのこと)、「でも徳島製粉って書いてあるし」と謎の食べ物扱いされていました.

 この金ちゃんヌードル、昨年の3月に亡くなった祖父の好物でした.麺もさることながらスープが好きだったようです.
 1ケースまるまる景品でもらったようで大量にあったのですが、1個だけいただいてきました.