就寝時の照明用としてLEDランタン、BALMUDA The Lanternを購入しました.
本体カラーは標準であればホワイト、ブラック、グレーの3色ですが、直販のみクラシックレッドとネイビーブルーが用意されています.今回は直販で購入したということもあり、クラシックレッドを選びました.
バルミューダ製品はGreen Fan2を使用しており、以前にリモコンを壊して直販サイトを利用したことがあってそのときに会員登録をしていた関係でバースデークーポンが送られてきたので3,000円引きで購入することができました.
FUJIFILM X100V
本体はプラスティック製で、ガラスのように見える部分はポリカーボネート製かなにかのようです.金属やガラスを使うと重厚感は出るかと思いますが、重さやぶつけたときに破損するリスクを考慮すると、安っぽさを抑えつつもプラスティックを使用するというのはいい選択のように思われます.ちなみに重量は630gくらいです.
FUJIFILM X100V
スイッチは1つだけ.電源のON/OFFと明るさ調整を兼ねたノブがついているのみ.
FUJIFILM X100V
明るさを抑えめにすると暖色系の色味になり、しかも揺らぎを再現しています.
FUJIFILM X100V
さらにノブを回すと暖色系から白色に近い色味に変わっていきます.
FUJIFILM X100V
最大まで回すとそこそこの光量となり、読書灯としても使えるくらいの明るさになります.
FUJIFILM X100V
底面にバッテリが取り付けられています.点灯時間は明るさに応じて3-50時間.またIP54の防塵防滴構造となっているので多少の粉塵や水しぶきにも耐えられるようになっています.
FUJIFILM X100V
USB電源アダプタが付属しているのですが、ランタンのロゴがついているのがいいですね.microUSBなのはちょっと残念なところ.USBケーブルは1mで、自分は棚に設置して使用する都合上やや短いのでもう少し長いものを購入しました.
FUJIFILM X100V
直販限定としてキャリングケースが付属してきます.バルミューダの製品は量販店で買っても値段が変わらなかったりするので、限定カラーが選べておまけが付くのは魅力です.
実際に就寝時に使ってみましたが、暖色系の照明に加えてわずかな揺らぎがなんともいえない良さがあります.